オールドロックと呼ばれても、今でもロックな日々は続いてる

クイーンキッスエアロな日々

「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧

ハード・ロックの活動状況

ハード・ロックはこの時期どうだった? プログレに続いて、ハード・ロックはこの時期どうだったかですが、この時期というのは1975年と1976年です。 レッド・ツェッペリン フィジカル・グラフィティ(19 ...

プログレッシブ・ロックの活動状況

プログレはこの時期どうだった? プログレッシブ・ロックはこの頃も健在です。 この頃というのは1975年と1976年頃です。 この頃の4大プログレバンドの活動を見てみます。 エマーソン・レイク・アンド・ ...

クイーンのオペラ座の夜

4枚目のアルバム キッスが1976年に4枚目のアルバム「デストロイヤー」でスターダムに躍り出ました。 エアロスミスが1976年に4枚目のアルバム「ロックス」を出して大ヒットさせました。 クイーンが19 ...

エアロスミスのロックスの代表曲

ロックスの代表曲はラスト・チャイルド ロックスはオープニングの2曲に、まずは圧倒されます。 バック・イン・ザ・サドルとラスト・チャイルド。 この2曲はシングルカットもされています。 ビルボード誌のチャ ...

エアロスミスの初期の名作「ロックス」

「ロックス」はダイアモンド 1976年に発表されたこのアルバムは、エアロスミスの自信の現れです。 5つのダイアモンドをジャケットにしたのが4枚目のアルバム「ロックス」です。 3枚のアルバムで実力をつけ ...

エアロスミスのお説教ことウォーク・ディス・ウェイ

ウォーク・ディス・ウェイはお説教 サード・アルバムの「闇夜のヘヴィ・ロック」も印象的な邦題ですが、その中の一曲「ウォーク・ディス・ウェイ」の邦題も素晴らしい。 「お説教」ですから。 「この道を歩きなさ ...

初期のキッスで一番売れた曲はバラードのベス

ストリングスをバックにピーター・クリスが歌い上げる アルバム「地獄の軍団」のB面の4曲目「ベス」 ある意味、この曲は衝撃でした。 あのキッスが、バラードで、しかもストリングスがバックで、しかもピーター ...

キッスは地獄の軍団でスーパースターに

ついに登場「地獄の軍団」 キッスが押しも押されもせぬスーパースターの仲間入りを果たしたのは、アルバム「デストロイヤー」によってです。 邦題は「地獄の軍団」 1976年に発表されました。 曲の最初にSE ...

キッスのロックン・ロール・オール・ナイト

キッスの初期の代表曲は「ロックン・ロール・オール・ナイト」 原題は「Rock and Roll All Nite」 nightではなくてniteであるところがミソです。 このような表現は視覚方言に属す ...

クイーンのデビュー曲は炎のロックンロール

クイーンの記念すべきデビュー曲「炎のロックンロール」 クイーンのデビュー・アルバムは本国では1973年に、日本では1974年にリリースされました。 ここから、クイーン伝説は始まりました。 A面の1曲目 ...

Copyright© クイーンキッスエアロな日々 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.